2018年9月28日金曜日

中間報告

午前
・卒論中間発表会

午後
・卒論中間発表会
・書類書き

一日中、卒論発表の中間報告を聞いて過ごした。疲れた。

2018年9月27日木曜日

お絵かき

午前
・授業の準備
・書類書き

午後
・記憶がない、、、
・会議
・書類書き

あまり捗らなかった1日。ダンゴムシのお絵かきを頑張った。

2018年9月26日水曜日

つもりだった

午前
・PCR実験
・中間発表練習

午後
・授業の準備
・電気泳動
・書類書き

今日は、実験をせずに書類書きと授業の準備に没頭する、つもりだったが、やはり実験をしたくなってしまった。

シーケンスデータも返ってきたが、面白い結果と全く読めていないサンプルが混在。とはいえ、実験条件が大体決まってきたのは良かった。

2018年9月25日火曜日

青色ワラジムシ類の情報

午前
・PCR実験
・授業の準備

午後
・大学業務
・電気泳動兼卒論指導
・中間発表練習

予定通りに進まなかった1日。

ただ、なかなか綺麗に増えてくれなかったサンプルのPCRの目処がついたのは嬉しかった。

52℃。


54℃


Tm値の平均よりも少し高め。

青色ワラジムシ類の情報を頂いた。

2018年9月21日金曜日

目処

午前
・電気泳動
・PCR産物精製
・学会業務

午後
・PDF自炊
・シーケンス準備
・授業の準備

とりあえず、いくつかはシーケンスに出せそう。実験方法に目処がつけば良いけど、、、。


かなり期待して観たが、やはり面白かった。


オール・オア・ナッシング~ニュージーランド オールブラックスの変革~

オールブッラクスは、ただのラクビー代表チームではなく、常に勝つことが求められるどころか、圧勝することが求められる特殊なチームである。

怪我で戦列を離れる選手がいる一方で、チャンスをもらえる選手もいる。そして、結果を残せる選手と、プレッシャーに負ける選手もいる。オールブラックスの試合を見る楽しみが増幅されること間違いなし。

日本では、関東対抗戦が先週末から始まったが、今年は練習試合で帝京が何度か負けている。打倒帝京なるかな。

ラクビーW杯のチケット販売も始まった。申し込んでみるか。

2018年9月20日木曜日

安心

午前
・電気泳動
・バレー大会

午後
・会議
・PCR実験

詰め込んだ1日だった。

昨日、うまくいかなかったPCR、アニーリングを上げたら改善された。ひとまず安心。

2018年9月19日水曜日

ダメダメ

午前
・電気泳動
・卒論中間発表の練習

午後
・PCR実験
・文献探し

予備実験のサンプルではうまくいったPCR、研究用の標本でやったらダメダメだった。


重要なデータなのだが、、、。

2018年9月18日火曜日

スピード

午前
・DNA抽出
・論文書き
・文献探し

午後
・卒論指導
・PCR実験

今月末の卒論中間発表に向けて、卒論について真面目に考える。

一方で、論文書きはかなり停滞。間隔が空きすぎて、思い出すだけで時間がかかってしまう。

鳥取県倉吉市にあるクライミングセンター。ボルダリングだけでなく、リード、そして、スピードもできる。


ボルダリングとリードは自由にホールドを設置できるが、リードは世界共通の配置らしい。ということで、その基準を満たしている証明書が貼ってある。

2018年9月14日金曜日

15年

午前
・PCR実験
・データ整理

午後
・データ整理
・標本受け取り
・電気泳動
・DNA抽出

日曜日に鳥取を出発して名古屋まで行く予定だったのだが、大雨で鳥取から山陽に出る電車が全てストップ、、、。

どうにかこうにか名古屋へ到着した。

月曜日に日本昆虫学会で発表。

地下鉄の塩釜口が最寄り駅だったのだが、腹痛のため一つ手前の八事駅で下車。


しかし、この八事は、博士課程3年間を過ごした思い出の地でもある。

家賃9000円のオンボロアパートに住んでいたのだが、まだ残ってた!


15年ぶりぐらいか。懐かしかった。詳しくは覚えていないが、駅前は結構変わった印象。

本日は、初産地のサソリモドキと


ハナダカダンゴムシを頂いた。


DNA抽出をして終了。

2018年9月7日金曜日

端から端まで

午前
・会議視察

午後
・会議視察
・学会編集業務

県の会議の関係で、鳥取県の端から端まで移動した。

2018年9月6日木曜日

+30mL

午前
・学会編集業務
・卒論指導

午後
・卒論指導
・学会発表準備
・シーケンス準備
・DNA抽出

明日は一日中、県会議で県内をウロウロ。

週末から学会発表を経て出張へ。バタバタして出張すると大概何かを忘れるが、、、。

バタバタしながらDNA抽出。キアゲンキット、、、何かおかしい、、、エタノールの注入量が書いていない。


エタノールを入れない新製品なのか悩んだが、同時に買ったもう一つのキットを確認したら+30mLだった。

2018年9月5日水曜日

アオミオカタニシ

午前
・学会編集業務
・卒論指導

午後
・学会編集業務
・卒論指導

卒業研究でPCRと電気泳動について教える。バンドがとても薄かった。何が原因か、、、。

沖縄で見つけたアオミオカタニシ。原始的な種らしい。

2018年9月4日火曜日

ギャップ更新

午前
・シーケンス依頼
・学会編集業務

午後
・標本整理
・DNA抽出
・学会発表準備
・学会編集業務

台風は、瞬間的に強い雨が降ったが、そこまで酷い状況ではなかった?ずっと研究室に居たので分からないが。

卒論の予備実験で行なったシーケンス結果が戻ってきた。パッと見ではナカナカ良さそうな結果。

学会発表の準備は、核心部のスライドが完成。間に合いそうだ。


先日の沖縄調査では、以前設置した調査地に行く道が崩壊していた。


根から木が倒されていた。こうやってギャップ更新が起こる。

2018年9月3日月曜日

オール・オア・ナッシング

午前
・PCR実験
・書類書き
・学会発表準備

午後
・学会発表準備
・標本整理
・PCR産物精製
・学会編集業務

来週月曜日の昆虫学会の発表準備を始めた。新しいサンプルを加えて系統解析を行う。久しぶりなので心配したが、過去のメモがしっかり書かれていたのでスムーズに進んだ。

まずは色々書き込んだバージョンを作成。


卒論で学生が一度整理した標本の再整理。例年のことだけど、最初の頃はミスが多い。

コシビロにオレンジの斑模様が入る個体が多く含まれていた。


先日の沖縄調査の移動中に観ていた。


オール・オア・ナッシング

超おすすめ。面白い。

アメフトのルール(少なくともポジション)が分からないと面白さ半減かも知れないけど、チームスタッフとして参加している気持ちになれる。

他のチームもあるのか、、、オールブラックスもある!

しばらく楽しめそう。