2021年7月30日金曜日

ウロウロ

午前
・PCR実験
・授業準備

午後
・卒論手伝い(野外調査)
・電気泳動
・授業準備
・文献読み

昨日、抽出したDNAはひとまずPCRは増えていた、、、上手くいくか?

卒論手伝いでウロウロ。シオヤアブ?による狩りや、オオヒラタシデムシの交尾しながらの採餌も見たり。


2021年7月29日木曜日

成功したら成功

午前
・標本整理

午後
・個人ゼミ×2
・DNA抽出

昨日、採集したサンプルを使って新しい実験を試す。ひとまずDNA抽出、、、というか、これが成功したら成功なのだが。

2021年7月28日水曜日

ハマゴウ

午前
・統計ゼミ
・野外調査

午後
・授業準備
・文献読み

新しい実験のためにサンプル採集。ハマゴウの雄しべと雌しべ。上手くいったら嬉しいが、どうなることか。

2021年7月27日火曜日

泡状の卵塊

午前
・野外調査

午後
・データ整理
・授業準備
・修論手伝い(研究計画)
・授業準備

泡状の卵塊を発見。どうやらシオヤアブで良いみたい。


2021年7月26日月曜日

シオヤアブ?

午前
・卒論手伝い(野外調査)

午後
・授業準備

晴天の砂丘。


先月ぐらいから、生・枯に関係なく産卵行動?をするアブ。シオヤアブ?か、、、ネットによると泡状の産卵をするそうだが、そのようなものは確認できない。

2021年7月21日水曜日

オオゴキブリ

午前
・統計ゼミ
・卒論手伝い(野外調査)

午後
・資料作成

砂丘でオオゴキブリの遺体を発見。

2021年7月20日火曜日

増加

午前 ・授業準備
・授業

午後
・野外調査
・データ整理

火曜日恒例の野外調査。午前中に授業で扱った内容を、午後に調査するという流れ。

熱中症が心配な状況。直射日光がかなり厳しいが、風が吹いていたので助かった。

確認個体数も増加しており、ナカナカ面白い結果になりそう。

2021年7月15日木曜日

天気

午前
・会議

午後
・卒論手伝い(野外調査)
・授業準備

調査中は天気が良かった、というか暑かった。

2021年7月14日水曜日

綱渡り

午前
・統計ゼミ
・会議

午後
・面談
・会議
・メール書き

野外調査の日程が、ギリギリの綱渡りになってきた。

2021年7月13日火曜日

ヤマトマダラバッタ

午前
・野外調査

午後
・授業準備
・標本整理
・資料作成

これがヤマトマダラバッタ?

2021年7月12日月曜日

フナムシヤドリ

午前
・授業
・会議

午後
・会議×3
・授業準備

こんな論文を見つけた。タイトルのままで、フナムシの腸内に寄生する真菌を報告している。バクテリアではなく真菌!

陶山舞, 高木望, 出川洋介, 佐藤大樹, 折原貴道 (2021)
神奈川県におけるフナムシ腸内寄生フナムシヤドリ(新称)Asellaria ligiae の生息状況
神奈川自然誌資料, 42: 53–56

分子マーカーで調べられるなら感染率とか調べてみたい。

2021年7月9日金曜日

午前
・授業準備
・個人ゼミ

午後
・授業準備
・会議
・面談
・授業準備

授業を一つ忘れていた。大急ぎで準備。

2021年7月8日木曜日

危険

午前
・標本整理

午後
・授業準備
・面談
・授業準備

鳥取もナカナカ危険な状況になっている。ただ、川の氾濫危険性は、やや下がったみたいので、そちらは少し安心。

2021年7月7日水曜日

大雨

午前
・統計ゼミ
・取材

午後
・修論手伝い(データ整理)
・研究相談

鳥取県西部の方は災害級の大雨らしい。東部も結構強い雨で、2限から休講になった。

2021年7月6日火曜日

恒例

午前
・会議

午後
・野外調査
・資料作成

火曜日恒例調査。雨予報だったけど、調査の時間のみ雨が止んだ。

2021年7月5日月曜日

貴重な

午前
・授業
・生態学ゼミ

午後
・会議×2
・面談
・資料作成

午前中はしゃべり続け、その反動で午後の会議で眠くなった。

土曜日は、とても貴重な経験をすることができた!

2021年7月2日金曜日

大方

午前
・標本整理

午後
・研究室片付け
・面談×2
・研究室片付け

かなり面倒な研究室片付け作業が大方片付いた。これで、少しはまともな研究室生活に戻れるか。

久しぶりに標本整理もしっかりできた。

2021年7月1日木曜日

水分の影響

午前
・卒論手伝い(野外調査)

午後
・標本整理
・資料作成

ニッポンハナダカバチと思われる遺体。生体の時は目が緑に見えるけど、遺体では茶色になるのか?水分の影響だろうか?それとも、そもそも違う種かも。