2020年12月17日木曜日

統計ゼミ

午前
・論文書き
・統計ゼミ

午後
・生態ゼミ
・統計ゼミ
・論文書き

論文の再投稿!

ゼミだらけの木曜日。ひとまず、今年は終了。

ここ数年、統計ゼミと称して、Rの使い方&統計解析の勉強をしている。教える方も、教わる方も、Rも数学も得意ではないレベルの人が使用した本の感想。

昨年、使った本。評判が良かったので使った。


Rによるやさしい統計学

Rの使い方、統計のレベル、ともに初学者向け。とくに、統計に関しては、数式の説明が最低限なので、数式アレルギーでもどうにか読むことができるかと。

初めて勉強にするのにオススメの1冊。

=====

昨年、上記の本を勉強した学生が、今年使った本。まだ半分ぐらいしか読んでいない段階での感想。


Rをはじめよう生命科学のためのRStudio入門

RStudioとなっているが、RStudioならでの機能はそれほどないので、Rで使用しても大きな問題はない。

統計モデリングの考え方、および、dplryとggplot2を使ったデータトリミングと作図を解説している。

dplryとggplot2の勉強を始めた人には超オススメ!

統計モデリングの考え方も、作図の重要性が強調されていたりと、とても参考になる!

ただし、統計の数学的な記述はほとんどないので、全く統計の知識がないまま読むと、むしろ理解できないかも。統計の勉強は別でやってね、と本にも書いてある。

現在のところ、「Rによるやさしい統計学」⇨「Rをはじめよう生命科学のためのRStudio入門」、が良い気がする。

=====

今年の3年生が使った本。上記と同様に半分読んだ感想。


データサイエンスの基礎 Rによる統計学独習

「Rによるやさしい統計学」に比べると、数学的な説明が詳しい。

Rも統計も苦手な人が手を出すと挫折するかも。

データサイエンスについて、キチンと勉強したい人向けかも。