メールの対応。Cubarisu論文。レポートの採点とか。
先日、東京に行った際に採集したワラジムシ。ワラジムシ類ではなくて、和名ワラジムシ。九州にはいないので、飼育することに、、、さすが、外来種として成功しているだけあって順調に増えている。
台風が接近するかも、だとか。ピットフォールの回収が終わってからにしてくれ、、、。
2012年7月30日月曜日
2012年7月29日日曜日
2012年7月27日金曜日
2012年7月26日木曜日
いました
草刈り×2。その度に汗を大量にかき、Tシャツを代えないと気持ち悪くていられない。卒論指導。
色々と放置しているが、とりあえず、後輩の送ってくれたサンプルをちょっとだけソーティングしてみた。
欲しかったコシビロ、いました。種名は解剖しないと分からないけど、多分、アレでしょうか。
そして、もう一つ欲しかったBurmoniscus、これもいました。というか優占してた。実体顕微鏡で分かる範囲でも2種はいる。
そして、私の苦手なトウヨウワラジムシと思われる種もいた。これは専門家に観てもらおう。体表面が面白そうなのでSEMを撮影したい。
9月末まで、予定がかなり詰まってしまった。しかも、提出書類が目白押し。この状況で2週間空けて大丈夫か、、、。でも、Burmonicsus論文は2本投稿するぞ。
色々と放置しているが、とりあえず、後輩の送ってくれたサンプルをちょっとだけソーティングしてみた。
欲しかったコシビロ、いました。種名は解剖しないと分からないけど、多分、アレでしょうか。
そして、もう一つ欲しかったBurmoniscus、これもいました。というか優占してた。実体顕微鏡で分かる範囲でも2種はいる。
そして、私の苦手なトウヨウワラジムシと思われる種もいた。これは専門家に観てもらおう。体表面が面白そうなのでSEMを撮影したい。
9月末まで、予定がかなり詰まってしまった。しかも、提出書類が目白押し。この状況で2週間空けて大丈夫か、、、。でも、Burmonicsus論文は2本投稿するぞ。
2012年7月25日水曜日
聞きたい
土曜日に行われるオープンキャンパスの資料作り。授業。草刈り×2。
高校生はどんなことが聞きたいのかな?結局、パンフレットに書いてあるようなことしか説明できないかな。
他大学では、オープンキャンパスで合コンの話をする学生いたらしく、絶対にそんな話はさせないように、、、と。不安そうな態度の高校生を相手によくそんな話ができるな、と。
明日は、チャンと研究を進めたい。
しかし、ま〜イチローのトレードにはビビった。将棋の羽生、競馬の武、野球のイチローは、既存の記録がなんだったんだ、と思うくらいスゴい勢いで更新していった人達で、私の世代にとってはホント特別な存在。
高校生はどんなことが聞きたいのかな?結局、パンフレットに書いてあるようなことしか説明できないかな。
他大学では、オープンキャンパスで合コンの話をする学生いたらしく、絶対にそんな話はさせないように、、、と。不安そうな態度の高校生を相手によくそんな話ができるな、と。
明日は、チャンと研究を進めたい。
しかし、ま〜イチローのトレードにはビビった。将棋の羽生、競馬の武、野球のイチローは、既存の記録がなんだったんだ、と思うくらいスゴい勢いで更新していった人達で、私の世代にとってはホント特別な存在。
2012年7月24日火曜日
2012年7月23日月曜日
2012年7月22日日曜日
2012年7月21日土曜日
シダ類
免許更新講習の手伝いで朝から軟禁。待機中にお絵描き1種終了。これで6/11終わった。
先日の昼のホタル調査の際に、シダ類の葉が丸まっているのを発見した。
開いてみたら、チョウ・ガの幼虫の巣でした。何と言う種類なのでしょうか?シダ類を食べる昆虫は結構珍しい気もするが、、、。
先日の昼のホタル調査の際に、シダ類の葉が丸まっているのを発見した。
開いてみたら、チョウ・ガの幼虫の巣でした。何と言う種類なのでしょうか?シダ類を食べる昆虫は結構珍しい気もするが、、、。
2012年7月20日金曜日
2012年7月19日木曜日
2012年7月18日水曜日
2012年7月17日火曜日
2012年7月16日月曜日
2012年7月15日日曜日
ホッピング
免許状講習のお手伝いで朝から軟禁。研究室待機の間にお絵描きを進める。
航空券が安いうちに9月の予定も、、、ということで、2週間かけて、石垣島、西表島、宮古島、奄美大島をアイランドホッピングすることに。楽しそうだけど、暑いだろうな、蚊に刺されるだろうな、ハブとスズメバチは嫌だな、シンドそう、、、。
家の窓枠に巣を張るコガネグモ。壊しても一日で修復してしまう。ちなみに、これは♀で、♂はとても小さい。
航空券が安いうちに9月の予定も、、、ということで、2週間かけて、石垣島、西表島、宮古島、奄美大島をアイランドホッピングすることに。楽しそうだけど、暑いだろうな、蚊に刺されるだろうな、ハブとスズメバチは嫌だな、シンドそう、、、。
家の窓枠に巣を張るコガネグモ。壊しても一日で修復してしまう。ちなみに、これは♀で、♂はとても小さい。
2012年7月14日土曜日
一筋縄
Burmoniscusのお絵描きをボチボチ。
ホロタイプでお絵描きができなかった部位をどうするのか悩む。パラタイプが良いのだろうけど、状態が悪かったり、メスだったり、さらには、、、と一筋縄でいかない。自分でタイプローカリティーで採集した標本の方が良い気もするが、レフェリーが納得するだろうか?
深夜3時頃か、雨音で目が覚めた。
ここ数日、九州北部は記録的な大雨と報道されているが、全国的に九州北部と言った場合、福岡県、佐賀県、大分県を指しているようで、私が生息している(本当に九州の北部)地域では、そこまで雨は激しくない。今日の朝方はスゴかったけど。
もう少し南の、福岡県南部〜大分、熊本辺りは、かなりの被害が出ているようで、死者が20名に達したそうだ。ここ数年の大雨と人為的活動に起因する環境変化は、どの程度関連性があるのだろうか。
被害は降雨量だけでなく、地盤の治水力とか、他の要因も関係するだろうし、それら治水力と人為的活動の関係もあるだろうし。人の活動⇒環境変化⇒災害、の流れは目に見えず、見落とされやすいので、きちんと調べないと。
スーパーコンピューターとか使って調べてるのかな。
ホロタイプでお絵描きができなかった部位をどうするのか悩む。パラタイプが良いのだろうけど、状態が悪かったり、メスだったり、さらには、、、と一筋縄でいかない。自分でタイプローカリティーで採集した標本の方が良い気もするが、レフェリーが納得するだろうか?
深夜3時頃か、雨音で目が覚めた。
ここ数日、九州北部は記録的な大雨と報道されているが、全国的に九州北部と言った場合、福岡県、佐賀県、大分県を指しているようで、私が生息している(本当に九州の北部)地域では、そこまで雨は激しくない。今日の朝方はスゴかったけど。
もう少し南の、福岡県南部〜大分、熊本辺りは、かなりの被害が出ているようで、死者が20名に達したそうだ。ここ数年の大雨と人為的活動に起因する環境変化は、どの程度関連性があるのだろうか。
被害は降雨量だけでなく、地盤の治水力とか、他の要因も関係するだろうし、それら治水力と人為的活動の関係もあるだろうし。人の活動⇒環境変化⇒災害、の流れは目に見えず、見落とされやすいので、きちんと調べないと。
スーパーコンピューターとか使って調べてるのかな。
2012年7月13日金曜日
2012年7月12日木曜日
2012年7月11日水曜日
2012年7月10日火曜日
2012年7月5日木曜日
2012年7月4日水曜日
2012年7月3日火曜日
虚しい
学生実験×2。
実は、昨日からこのブログのとあるページの閲覧が増えているだが、どうも、上記の学生実験のレポート書き(今日提出)で、とあるキーワードを検索したらヒットしたみたい、、、。そのまま記述がコピー&ペーストされていたらかなり虚しいのだが。
実験の片付けを済ませ、授業の準備をしようとしたら、、、厄介書類がかなり厄介な状況になったと連絡が。明日、授業×2の後、監禁されるらしい。
嬉しい出来事も。とある離島に生息している後輩から貴重なリターが届いた。肉眼でワラジムシ類を探した後、ダニ類の抽出へ。Burmonscusは何個体か発見できたが、当然、解剖する時間はなく種名は不明のまま。
こんな状況なので、当然のように学会関連の急ぎの仕事は放置されている。ヒノキ林調査もそろそろ復活しましょうメールが。9月の沖縄調査の計画も立てないと。新しい共同研究にめでたく予算が付いたので、本格的に始めることに。これは面白そうなので、できるだけ時間を割きたいのだが、、、。
クワガタ卒論の調査地で見つけたスズメバチ。恐い。
実は、昨日からこのブログのとあるページの閲覧が増えているだが、どうも、上記の学生実験のレポート書き(今日提出)で、とあるキーワードを検索したらヒットしたみたい、、、。そのまま記述がコピー&ペーストされていたらかなり虚しいのだが。
実験の片付けを済ませ、授業の準備をしようとしたら、、、厄介書類がかなり厄介な状況になったと連絡が。明日、授業×2の後、監禁されるらしい。
嬉しい出来事も。とある離島に生息している後輩から貴重なリターが届いた。肉眼でワラジムシ類を探した後、ダニ類の抽出へ。Burmonscusは何個体か発見できたが、当然、解剖する時間はなく種名は不明のまま。
こんな状況なので、当然のように学会関連の急ぎの仕事は放置されている。ヒノキ林調査もそろそろ復活しましょうメールが。9月の沖縄調査の計画も立てないと。新しい共同研究にめでたく予算が付いたので、本格的に始めることに。これは面白そうなので、できるだけ時間を割きたいのだが、、、。
クワガタ卒論の調査地で見つけたスズメバチ。恐い。
2012年7月2日月曜日
カブトムシの羽化
先日のクワガタ調査地の確認。いきなり夜中に行ってしまったので、地形が良く分からなかったので。
卒業研究のカメラを設置。ゼミで本読み。授業の準備。厄介書類をちょっとだけ。
学会関連の仕事が全くこなせず、溜まっていく。マズい。当然、お絵描きは完全放置。
カブトムシの羽化が無事に終了。どうにか撮影も無事に終了。
羽化直後は前翅が白い。
翅が乾くと徐々に色が濃くなる。
こちらからスライドショーが見られます。
卒業研究のカメラを設置。ゼミで本読み。授業の準備。厄介書類をちょっとだけ。
学会関連の仕事が全くこなせず、溜まっていく。マズい。当然、お絵描きは完全放置。
カブトムシの羽化が無事に終了。どうにか撮影も無事に終了。
羽化直後は前翅が白い。
翅が乾くと徐々に色が濃くなる。
こちらからスライドショーが見られます。
登録:
投稿 (Atom)