4月からの拠点。
目の前に桜が見える。
2016年3月29日火曜日
何もなくなった
実は、先日、卒業生を見送ると同時に、見送られてもいた。
8年間滞在した研究室は何もなくなった。
40個の段ボールとともに新天地へ。
ということで、ここ最近のバタバタ以上にバタバタした日々を送っています。
で、福岡教育大学と言えば、産経新聞が掲載しているが、、、学長選考問題。
署名活動も行われているようです。
8年間滞在した研究室は何もなくなった。
40個の段ボールとともに新天地へ。
ということで、ここ最近のバタバタ以上にバタバタした日々を送っています。
で、福岡教育大学と言えば、産経新聞が掲載しているが、、、学長選考問題。
署名活動も行われているようです。
2016年3月25日金曜日
2016年3月24日木曜日
2016年3月22日火曜日
2016年3月20日日曜日
2016年3月18日金曜日
2016年3月17日木曜日
2016年3月16日水曜日
2016年3月15日火曜日
ホソワラジムシ
外来種として有名なホソワラジムシ。世界中に分布しているのだが、実は、複数の種が含まれている可能性がある。
下記の論文では、ヨーロッパの複数の集団間で繁殖実験を行い、集団間で繁殖が認められず、生殖隔離が存在していることが示されている。形態も変異がある、、、かなり微細で同定が難しそう。
ただ、学名を付すには、更なる研究が必要ということで、現時点ではcomplexとしておくのが良いみたい。
New insights in the Porcellionides pruinosus complex (Isopoda, Oniscidea): biological, behavioural, and morphological approaches
Lefebvre and Marcade (2005) Crustaceana, 78: 465-480
日本の種も確認しておく必要がありそうだな。
明日は天草で2種を狙う。
下記の論文では、ヨーロッパの複数の集団間で繁殖実験を行い、集団間で繁殖が認められず、生殖隔離が存在していることが示されている。形態も変異がある、、、かなり微細で同定が難しそう。
ただ、学名を付すには、更なる研究が必要ということで、現時点ではcomplexとしておくのが良いみたい。
New insights in the Porcellionides pruinosus complex (Isopoda, Oniscidea): biological, behavioural, and morphological approaches
Lefebvre and Marcade (2005) Crustaceana, 78: 465-480
日本の種も確認しておく必要がありそうだな。
明日は天草で2種を狙う。
2016年3月14日月曜日
2016年3月13日日曜日
2016年3月12日土曜日
2016年3月11日金曜日
もう一人
ヒノキ林調査。霙?雹?が降っている中、5地点を見て回る。
大学に戻って会議。
会議中に黙祷。あれから5年か、、、同じ、11日の金曜日だったのか。そして、あのときもヒノキ林の調査に行ってたんだな。
その後、研究室の掃除、学会の準備、研究室の掃除、学会の準備、で終了。
疲れた。明日は入試か。
対馬で見かける風景。
何か分からなかったが、学生がハチの巣だと教えてくれた。対馬は日本で唯一ニホンミツバチしか生息しない土地なので、このように丸太をくり抜いた蜂洞を設置しておくことで養蜂ができるのだとか。先人の知恵!
ただ、最近では強力な外来性のスズメバチが定着し、ニホンミツバチが消滅の危機にさらされている。
もう一人の同行者。
大学に戻って会議。
会議中に黙祷。あれから5年か、、、同じ、11日の金曜日だったのか。そして、あのときもヒノキ林の調査に行ってたんだな。
その後、研究室の掃除、学会の準備、研究室の掃除、学会の準備、で終了。
疲れた。明日は入試か。
対馬で見かける風景。
何か分からなかったが、学生がハチの巣だと教えてくれた。対馬は日本で唯一ニホンミツバチしか生息しない土地なので、このように丸太をくり抜いた蜂洞を設置しておくことで養蜂ができるのだとか。先人の知恵!
ただ、最近では強力な外来性のスズメバチが定着し、ニホンミツバチが消滅の危機にさらされている。
もう一人の同行者。
2016年3月10日木曜日
2016年3月9日水曜日
2016年3月7日月曜日
2016年3月6日日曜日
対馬1日目
この一週間、あっという間に過ぎてしまった。会議が多かった気がするけど、よく覚えていない。
と、やらなければならないことが山積みなのだが、本日から対馬入り。8種をタイプローカリティーで狙う。3年生2名が同行。
5日00:05博多港発のフェリーに乗り、04:45に厳原港に到着。07:00までフェリーに待機させてもらってからレンタカーを借りて出発。
車内は暑いくらいの陽気。7地点で採集した。タイプローカリティー5地点を含むが、対象の種が取れているのか、肉眼では良く分からない。
フェリーでは結構寝られた気がしていたが、ずっと眠かった。早めの夕食後、気づいたら寝てしまい(予想はしてたけど)、02:30に目が覚め標本をアルコールに付けたりして今に至る。居眠り運転しなくて良かったと真剣に思う。
深夜発、早朝着は時間的には効率が良いが、体力的にはあまり効率が良くないなと痛感させられた。あと、午前中は腹痛に悩まされてしんどかった。
生態学会の発表ファイル作成が全く手付かずの状況なのだが、来週末締め切りの大きな報告書も手付かずで残っている。これにヒノキ林調査の報告書があるのか。対馬にいるうちに、大きな報告書を書き終えるつもりだが、この状況だと無理かも、、、。
バタバタして、対馬1日目が終わった。
と、やらなければならないことが山積みなのだが、本日から対馬入り。8種をタイプローカリティーで狙う。3年生2名が同行。
5日00:05博多港発のフェリーに乗り、04:45に厳原港に到着。07:00までフェリーに待機させてもらってからレンタカーを借りて出発。
車内は暑いくらいの陽気。7地点で採集した。タイプローカリティー5地点を含むが、対象の種が取れているのか、肉眼では良く分からない。
フェリーでは結構寝られた気がしていたが、ずっと眠かった。早めの夕食後、気づいたら寝てしまい(予想はしてたけど)、02:30に目が覚め標本をアルコールに付けたりして今に至る。居眠り運転しなくて良かったと真剣に思う。
深夜発、早朝着は時間的には効率が良いが、体力的にはあまり効率が良くないなと痛感させられた。あと、午前中は腹痛に悩まされてしんどかった。
生態学会の発表ファイル作成が全く手付かずの状況なのだが、来週末締め切りの大きな報告書も手付かずで残っている。これにヒノキ林調査の報告書があるのか。対馬にいるうちに、大きな報告書を書き終えるつもりだが、この状況だと無理かも、、、。
バタバタして、対馬1日目が終わった。
登録:
投稿 (Atom)