卒論の調査地選びで午前中が終了。これで3地点決まったので、明日から調査開始。
報告書書き。ひとまず書き終えたので、論文書きに移行。推敲し直したおかげで、結構進んだ、、、気がする。
ネジキの花、というか蕾。(他の場所だが)先月は全く花が咲く気配は全くなかったのだが。
こちらも先月は花が見られなかったエゴノキ。すでに散り始めていた。
昨年も同じことを思っていたのか。
2017年5月30日火曜日
2017年5月29日月曜日
みつけたよ! だんごむし
学生実習に少し参加した後、論文書きで午前中が終了。
講習会、卒論で使う封入液作製の説明、そして、会議に参加した後、論文書きを進めて終了。
土曜日の学生実習で見つけたヤマボウシ。
図鑑で見て興味を持っていたのだが、実物を見ることができた、、、ドマティア?
調べられているのかな?
以前、月刊誌として販売されていたダンゴムシの絵本(写真本というのが適切か)が、単行本として発売されることになった。
みつけたよ! だんごむし
講習会、卒論で使う封入液作製の説明、そして、会議に参加した後、論文書きを進めて終了。
土曜日の学生実習で見つけたヤマボウシ。
図鑑で見て興味を持っていたのだが、実物を見ることができた、、、ドマティア?
調べられているのかな?
以前、月刊誌として販売されていたダンゴムシの絵本(写真本というのが適切か)が、単行本として発売されることになった。
みつけたよ! だんごむし
2017年5月26日金曜日
2017年5月25日木曜日
2017年5月24日水曜日
予想外
今月は大きなイベントがないので色々とやるぞ、と思っていたのだが、予想外に何もできていない。
授業の準備、卒論関連の準備で午前中が終了。
午後、学生実験。唯一の野外日なのだが小雨が、、、どうにか乗り切った。
午前中の続きをして終了。
先日の学会では、初めましての方とも色々とお会いできた。中には、メールでのやりとりをしていた方もいて驚いた。
その一人、ジークさん。写真がとても綺麗で、撮影に関する本も出版されているそうだ。
授業の準備、卒論関連の準備で午前中が終了。
午後、学生実験。唯一の野外日なのだが小雨が、、、どうにか乗り切った。
午前中の続きをして終了。
先日の学会では、初めましての方とも色々とお会いできた。中には、メールでのやりとりをしていた方もいて驚いた。
その一人、ジークさん。写真がとても綺麗で、撮影に関する本も出版されているそうだ。
2017年5月22日月曜日
2017年5月20日土曜日
2017年5月17日水曜日
レッドデータおきなわ
改定・沖縄県の絶滅のおそれのある野生動物(レッドデータおきなわ)第3判-動物編-が出版された。
沖縄県の県自然保護課HPで公開されている。
沖縄島、久米島、伊是名島のアマミサソリモドキが、絶滅のおそれのある地域個体群(LP)、として掲載された。
沖縄県の県自然保護課HPで公開されている。
沖縄島、久米島、伊是名島のアマミサソリモドキが、絶滅のおそれのある地域個体群(LP)、として掲載された。
2017年5月12日金曜日
2017年5月11日木曜日
2017年5月10日水曜日
2017年5月9日火曜日
2017年5月6日土曜日
bilデータを.ascに変換;カンマ区切り
大変だったけど、頑張った一日。
WorldClimで取得した.bilデータを.ascに変換することで半日費やした。厳密には、昨日、準備したものが使えないことが判明したので、もっと時間を費やしたけど。
QGISで変換できるのだが、その変換データをMaxentが読み込んでくれない。テキストエディットで開くとこんな感じ。
あーだ、こーだ苦戦。解決策はここにありました。QGIS2.0以降の問題らしい。
無事に解決。
あともう一つメモ。最近は、LibreOfficeを使っているのだが、csvで保存するとタブ区切りで保存される。これもMaxentでは読み込めない。
名前をつけて保存で「フィルター設定を編集する」にチェックを入れば良い。
無事にカンマ区切りになった。
学会用の面倒な解析が今日だけで終わった!!もっとハマるかと思ったけど、ファイルの準備以外はほとんど問題なくすすんだ。
WorldClimで取得した.bilデータを.ascに変換することで半日費やした。厳密には、昨日、準備したものが使えないことが判明したので、もっと時間を費やしたけど。
QGISで変換できるのだが、その変換データをMaxentが読み込んでくれない。テキストエディットで開くとこんな感じ。
あーだ、こーだ苦戦。解決策はここにありました。QGIS2.0以降の問題らしい。
無事に解決。
あともう一つメモ。最近は、LibreOfficeを使っているのだが、csvで保存するとタブ区切りで保存される。これもMaxentでは読み込めない。
名前をつけて保存で「フィルター設定を編集する」にチェックを入れば良い。
無事にカンマ区切りになった。
学会用の面倒な解析が今日だけで終わった!!もっとハマるかと思ったけど、ファイルの準備以外はほとんど問題なくすすんだ。
2017年5月5日金曜日
2017年5月3日水曜日
2017年5月2日火曜日
ワラジムシ類分布データベース
授業、書類書きで午前中は終了。
午後、統計の勉強ゼミ、をしてから書類書き。
締め切りを早く勘違いしていた書類があり、少し余裕ができた。
さすがに飽きてきたので、途中、学会の準備も少しした。
ワラジムシ類分布データベース。データの追加と学名の整理を少し進めた。何だか、おかしいな〜、と思っていたら、自分のデータをほとんど加えていないこと気づいたところで終了。
午後、統計の勉強ゼミ、をしてから書類書き。
締め切りを早く勘違いしていた書類があり、少し余裕ができた。
さすがに飽きてきたので、途中、学会の準備も少しした。
ワラジムシ類分布データベース。データの追加と学名の整理を少し進めた。何だか、おかしいな〜、と思っていたら、自分のデータをほとんど加えていないこと気づいたところで終了。
2017年5月1日月曜日
オカダンはどれぐらいの距離を歩けるのか
学生実習でウロウロして午前中が終了。昼休み、気付いたら寝てた。
午後、貯めてしまった書類とかメールの返信とか、、、終わりが見えない。
合間に本読みゼミ、明日の授業の準備をして、再度、書類書きで終了。
オカダンはどれぐらいの距離を歩けるのか、という論文が受理された。
Estimation of the walking ability of an exotic terrestrial isopod Armadillidium vulgare Latreille by field and laboratory measurements
Furukawa, Mizushima, Horinosono, Karasawa (in press) Edaphologia
日本中のいたるところで確認されるオカダン。外来種なので、人為的に持ち込まれるのだが、地域スケールでもあらゆる環境で確認されるということは、移動能力が高いのだろう、、、と。
で、これを確かめるには、在来種や他の外来種と比較するをする必要があるのだが、実験設備がなくなってしまったので、オカダンのデータを短報で発表することにした。3名の卒論。
室内の暗条件下で1時間オカダンを歩かせたときの歩行距離。最大で約50m歩いた。
引用に使いたかったデータなので、無事に出版されて一安心。
天皇賞は、歴史的レースになった。見てよかった。
午後、貯めてしまった書類とかメールの返信とか、、、終わりが見えない。
合間に本読みゼミ、明日の授業の準備をして、再度、書類書きで終了。
オカダンはどれぐらいの距離を歩けるのか、という論文が受理された。
Estimation of the walking ability of an exotic terrestrial isopod Armadillidium vulgare Latreille by field and laboratory measurements
Furukawa, Mizushima, Horinosono, Karasawa (in press) Edaphologia
日本中のいたるところで確認されるオカダン。外来種なので、人為的に持ち込まれるのだが、地域スケールでもあらゆる環境で確認されるということは、移動能力が高いのだろう、、、と。
で、これを確かめるには、在来種や他の外来種と比較するをする必要があるのだが、実験設備がなくなってしまったので、オカダンのデータを短報で発表することにした。3名の卒論。
室内の暗条件下で1時間オカダンを歩かせたときの歩行距離。最大で約50m歩いた。
引用に使いたかったデータなので、無事に出版されて一安心。
天皇賞は、歴史的レースになった。見てよかった。
登録:
投稿 (Atom)