ここ数日は、ひたすら文献の整理。最近、色々な方から文献を沢山頂いたので、それをPDF化しているのだが、結局、半分も終わらず。
面倒な作業だけど、必要、かつ、いつかやらないといけない作業なので、年末年始で終えてしまいたい。しかし、腰を曲げての作業が続き、かなり痛くなってきたのが心配。
2014年最後の日なので、一応、今年を振り返っておこう。
昨年の大晦日に立てた今年の目標をみると、
・サソリモドキ論文の投稿、ダンゴムシプロジェクトのwebシステムの構築。
・Brumoniscus11種問題論文の投稿。
・タテジマコシビロダンゴムシ種問題論文、Burmoniscus疑問種(1種)を投稿する。
・国際学会と採集?で2度は海外に行く。
・食う食われるの関係(ミジンコ?)と分解者(シロアリ?)を扱った小学〜大学生向けの教材を作る。
、、、サソリモドキ論文が投稿中で、国際学会と遊び(ちょっと採集)で海外に2度行った、だけだな。
少し甘めに考えると、教材は教養科目を担当したおかげで新ネタが少しできたので、半分クリアか。
ワラジムシ類の論文が総崩れなのがマズい。ということで、
来年の目標は、
・Mongoloniscusの形態変異論文(大学院生と共著)を1月中に投稿(締切)。
・ダンゴムシプロジェクトのwebシステムを3月までに構築して、生態学会で話す。
・Burmoniscus11種問題論文を6月までに投稿。
・日本初記録コシビロとタテジマ疑問種の投稿。
は現実的にやれそうな気がする。あと、学会はなさそうなので、採集で海外に行きたい、、、現実的には香港か。
調査は、科研関係で宮古島と石垣島に行った。来年は、沖縄島と奄美大島に行く予定。
とりあえず、年1回は沖縄の離島に行く生活が送れているので幸せ者なのだろう。