朝一ソーティングで、今日も台湾2地点を終える。
どうやら台湾では、このコシビロが普通らしい。屋久島で見つけたとの同じかな?
第4のダンゴムシと書いたけど、それは間違いの可能性が高いことが分かった。第4というのは、日本には、オカダンゴムシ科、コシビロダンゴムシ科、そして、ハマダンゴムシ科の3科が生息しているのだけど、世界には、これ以外の科も存在している。で、この、これ以外の科かな、と思ったけど多分違うかな。
ただ、この種、本州で見ることのできるコシビロとは、明らかに属が異なることが、この倍率でも分かる。屋久島でも見つかったとなると、琉球列島のサンプルは、かなり見落としてるかな?まだまだ時間がかかるな。
ソーティングの後は、卒論の相談、お客さんとお話、標本整理と発送の準備、そうこうしてたら、卒業生がカブトムシの幼虫を持って登場。
さて、土日でササラダニを片付けるか。