授業の準備、編集を終えた学会誌を印刷業者へ発送して、卒論の手伝いでピットフォールの設置。頑張って草刈り管理しているので、良い結果が出ると良いんだけど。
午後から授業と学生実験。学生実験はカエルの解剖。今年は全員、素手で触っていた。
気晴らしに畑を散策して、8月の中学生教員向けの講座と9月の中学生向けの講座について考える。遺伝子関係の実験で話を進めてしまったのだが、中学生の方は上手くいかない気がしてきた。面白さが分からずに終わりそう、、、。
最後にちょっとだけコシビロの整理をして終了。
畑の風景。
落花生のはずなんだけど、、、枝豆だよな、これ。
トウモロコシは全く成長せずに実を付けてしまった。中身はスカスカな感じ。
ミカンやレモンよりも、カラスザンショウの方がアゲハには人気のようだ。1齢かな?
大きくなると。
放置してあったカブト幼虫も無事に羽化してました。蓋を開けて逃げられるようにしておく。元々、大学周辺で捕まえた個体なので、逃がしても問題ないだろう。