2013年9月27日金曜日

世界で初めて

コシビロの脚の形態変異のお絵描きを少しして、昨日作製したデモ用ゲル板を観察する。より鮮明になっていた。蒸留水に付けておく時間を長くすると、脱色効果が強まるみたい。

その後、学生に手伝ってもらって実験の準備をして、午後から中学生向け実験講座開始。

今日は、先日、PCRをしておいたサソリモドキとダンゴムシのCOIと28Sの電気泳動に挑戦。恐らく、失敗するだろうと思いデモ用の準備をしておいたのだが、全班ともに3/4で綺麗なシングルバンドが見られた。

ゲル板にDNAを注入しているところ。大学生でも初めてのときは失敗することがあるのだが、、、みんな丁寧な作業をしてくれました。


話すのを忘れたが、サソリモドキのDNAを調べた世界で初めての中学生だと思う。そもそも研究者を含めても世界で数名だろうけど。ダンゴムシDNAは、世界で2番目の中学生かな???

次いで、ホタルの発光実験。最後の結論のスライドが間違っていることが判明し、グダグダになって終了。難しいことばかりで内容の理解はできなかったと思うけど、3実験とも何とか良い結果が出てくれたので、作業をした感覚は残ったのかな。来週の月曜日は、別の中学の2年生を対象に実験講座、、、。

講座修了後にお絵描き。脚の形態変異はこんなもんかな。本文も少し書き始める。


人が減る日曜日にタイプ標本を扱って、お絵描きは終了にしたい。