2023年4月28日金曜日

一ヶ月

午前
・PCR産物精製
・個人ゼミ

午後
・授業
・買い出し
・資料作成
・データ整理

一気に一週間が終わった、というか一ヶ月が終わった。

2023年4月26日水曜日

綺麗

午前
・PCR実験

午後
・授業準備
・授業

授業とPCR実験以外の記憶がほとんどない。メール書きを頑張ったのか?

PCRは電気泳動をやってもらったが、バンドが綺麗に2本出ていた、、、。

2023年4月25日火曜日

火曜日

午前
・授業
・授業準備

午後
・授業
・論文書き

講義+実習、、、火曜日がしんどい。

先週に引き続き、今週も雨。でも、雨の日の実習のやり方を見つけたので、来年からは少し気持ちが楽になった。

疲れたけど、このままだといつまでも経っても終わりそうになかったので、査読返りの論文をどうにか修正して投稿!

2023年4月24日月曜日

幼稚園で

午前
・出前授業
・授業準備

午後
・授業
・授業準備
・DNA抽出

初めて幼稚園で出前授業?を行った。「入園したばかりの3歳は大変だと思うので」ということで、4、5歳のみが対象だった。

とは言え、当然に授業になるはずもなく、ダンゴムシを一緒に探したり、迷路を歩かせたり、質問に答えたりの1時間。

偽気門に気づいたり、脚の本数を数えたりと、やはり目が良いなと思わされた。

迷路は間違わないように手伝ってあげてた、、、。

これまで怖くてダンゴムシを触れなかった子が、触れるようになったようで。やって良かったよ。

これで、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学でダンゴムシの迷路実験を行ったヒトになった!

2023年4月21日金曜日

豊田ホタル里ミュージアム版

午前
・出前授業の準備

午後
・個人ゼミ
・卒論手伝い(DNA抽出)

来週の出前授業のネタ。試行錯誤した結果、豊田ホタル里ミュージアム版のダンゴムシ迷路を使わせてもらうことにした。

昨日から検討をしていたのだが紙を立ててノリで貼るのは強度が不安に思い別の方法を検討していた。妙案が思いつかないので、方眼画用紙に貼り付けて木工ボンドを使用したら良い感じになった。流石です!
まだ歩かせていないので、どうなるかは分からないけど。作者の動画がtwitterで公開されている。PDFのリンクは切れているみたい。

2023年4月20日木曜日

試行錯誤

午前
・資料作成
午後
・資料作成

来週月曜日の出前授業に向けて試行錯誤を繰り返すが良い案が思いつかない。明日1日にかける。

2023年4月18日火曜日

雨が降ってきた

午前
・授業
・授業準備

午後
・授業
・授業準備

しばらくの間、火曜日は午前中に講義、午後に実習で鬼門となる。

そして、願い空しく実習中に雨が降ってきた。

諦めて、倉庫で作業をする羽目になった。

2023年4月17日月曜日

晴れてくれ

午前
・授業準備
・面談

午後
・授業
・会議
・授業準備

何もできない、、、が、頑張ってシーケンスを2プレート出した。

明日は、とうとう実習も始まる。晴れてくれ、、、。

2023年4月14日金曜日

忙殺

午前
・授業

午後
・授業準備
・資料作成
・面談

ガイダンスラッシュで大学業務に忙殺された一週間だった。

2023年4月13日木曜日

止まったら

午前
・授業
・資料作成

午後
・野外調査
・資料作成
・データ解析

次々に業務が湧いてくる。少しでも止まったら収集がつくかなくなりそう。

この状況だと、土日にフとやるべきことが思いつきそうな気がするので、土日行く予定だった定期調査に急遽行くことにした。

かなり温かったが、動物はあまりいなかった。

2023年4月11日火曜日

湧いてくる

午前
・授業
・資料作成

午後
・会議
・授業
・資料作成
・データ解析

とうとう授業が始まった。そして、色々な大学業務が湧いてくる。

2023年4月7日金曜日

パラメーター

午前
・資料作成
・会議
午後
・大学行事
・データ解析

BEAST解析が収束してくれない。パラメーターの設定をいじれば良いのだろうが、どうすれば良いのか分からない、、、。

2023年4月6日木曜日

属すら

午前
・標本整理

午後
・データ整理
・論文修正

最近、2本の論文が返ってきて、1本はリジェクト、1本はメジャーだった。リジェクトは予想していなかっただけにショック、、、。

提供して頂いた標本。属すら分からない、、、。

2023年4月5日水曜日

検討

午前
・卒論手伝い(野外調査)

午後
・資料作成
・データ整理

資料作成が終わったら、新しい資料作成が始まる自転車操業状態になってしまった。

卒論の計画を検討すべく久しぶりの鳥取砂丘へ。

2023年4月3日月曜日

鳥取砂丘のカエルは何を食べているのか

午前
・標本整理

午後
・資料作成
・個人ゼミ
・標本整理

新年度が始まった。入学式はまだだけど、すでに新入生のイベントが始まっている。

昨年の3月に修士課程を修了し、現在は他大学の博士課程で頑張っている学生の論文が無事にアクセプトされた!

本文もしっかりと学生が書いてくれました。鳥取砂丘のカエルは何を食べているのか、という疑問に答えています。

Chiba H., Karasawa S. (in press)
Feeding habits of frogs in the Tottori Sand Dunes, Tottori Prefecture, Western Japan.
Current Herpetology.

修論は大きく2部構成になっており、これは全体の半分。あと半分、、、といっても5年分のデータ、も早くに論文になってほしい!